• HOME
  • 会長挨拶
  • 開催概要
  • 日程表
  • プログラム
  • 参加者へのご案内
  • 会場案内
  • 託児所案内
  • リンク
  • 【主催事務局】
  • 埼玉医科大学小児科学教室内
  • 埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷38
  • TEL/FAX:049-276-1218

  • 【運営事務局】
  • 株式会社コンベンション・ラボ
  • 神奈川県相模原市緑区橋本6-4-12
    吉川ビル4F
  • TEL:042-707-7275
  • FAX:042-707-7276
  • MAIL:ejps38@conventionlab.net
  •  

プログラム

プログラム

子どもたちの明るい未来のために
― 夢をかなえる小児医療 ―

8:55~9:00
開会挨拶
 雨宮 伸(埼玉医科大学小児科)

9:00~9:45
教育講演「在宅医療」

 座長:瀧 正志(聖マリアンナ医科大学横浜西部病院小児科)
 小児在宅医療の展望-医療と福祉の協働による新しい医療モデルの提言-
 前田 浩利(子ども在宅クリニックあおぞら診療所墨田)

9:45~10:30
教育講演「タンデムマス」
 座長:井田 博幸(東京慈恵会医科大学小児科学)
 新生児マス・スクリーニング新時代
 窪田 満(埼玉県立小児医療センター総合診療所 )

10:30~10:40
休憩


10:40~11:25
教育講演「発達障害」
 座長:井原 正博(済生会宇都宮病院母子医療センター)
 一般診療で知っていたい発達障害の知識
 宮尾 益和(国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科)

11:25~12:10
教育講演「食物アレルギー」
 座長:河野 陽一(千葉労災病院)
 「食べること」を目指した食物アレルギーの診療の実際
 伊藤 節子(同志社女子大学生活科学部食物栄養科学科)

12:10~12:25
休憩


12:25~12:45
企業プロモーション
【第1会場】
 ロタウィルスワクチンの最新エビデンス
 ジャパンワクチン株式会社
【第2会場】
 新型電動式注入器「グロウジェクター®2」
 日本ケミカルリサーチ株式会社

12:45~13:25
昼の講演「小児一般」
 座長:羽鳥 雅之(埼玉県小児科医会・はとり小児科医院)
【第1会場】
 「小児保健法から成育基本法へ」
 松平 隆光(日本小児科医会・松平小児科)

 座長:平岩 幹男(埼玉県小児保健協会・Rabbit Developmental Research)
【第2会場】
 思春期診療の幅を広げるためのヒント
 関口 進一郎(慶應義塾大学医学部小児科学教室)

13:25~13:40
休憩


13:40~14:35
「特別講演」
 座長:杉田 完爾(山梨大学大学院医学工学総合研究所小児科学)
 iPS細胞の小児医療への応用
 中畑 龍俊(京都大学iPS細胞研究所 臨床応用研究部門疾患再現研究分野)

14:35~15:20
教育講演「予防接種」
 座長:須磨崎 亮(筑波大学医学医療系小児科学)
 ワクチンで何故免疫ができるのか?
 中山 哲夫(北里生命科学研究所ウィルス感染制御学)

15:20~15:30
休憩


15:30~16:15
教育講演「生活習慣病対策」
 座長:緒方 勤(浜松医科大学医学部小児科学)
 胎児~乳幼児期から始まる生活習慣病予防戦略
 菊地 透(新潟大学大学院医歯学総合研究科小児科学分野)

16:15~17:00
教育講演「こども虐待」
 座長:荒川 浩一(群馬大学大学院医学系研究科・小児科学分野)
 医療機関における子ども虐待対応システムの構築に向けて
 溝口 史剛(群馬県済生会前橋病院小児科)

17:00
第39回東日本小児科学会会長 挨拶

 荒川 浩一(群馬大学大学院医学系研究科・小児科学分野)

閉会の挨拶
 雨宮 伸(埼玉医科大学小児科)



The 38th Annual Meeting of East-Japan Pediatric Society All Rights Reserved.